副業チャレンジして1ヶ月が経過した状況を整理
副業にチャレンジしてみようと思って1ヶ月が経過しました。
動画編集・Youtube・アフィリエイトの3つにチャレンジしていますが、そろぞれの状況を整理しています。
ぶっちゃけ、働きながら子供が寝静まってからの時間でやるのは結構きついです。。。
収益について
収入はこちら!
動画編集:0円
Youtube:0円
アフィリエイト:0円
支出はこちら!
動画編集:6,480円/月(Adobe Creative Cloud)、2,150円/月(モーションエレメンツ)
Youtube:0円 →費用かからず始められるのはメリットですね。
アフィリエイト:14,800円(買い切り)、10,560円(サーバレンタル1年間一括)
→もちろん、時間は結構取られています・・・
※PCは副業特化用途ではないため未計上
動画編集について

Premiere Proについて
・Youtube動画(ホリエモンの切り抜き)を含めて、10本程度作成しました。
・Premiere ProはYoutube編集のスキル習得であれば、難しくないです。(もちろん、こだわればキリがない)
ただ、結構単純作業になってくるので、面白くないです。。。
・収入を稼ぐためには、Youtube編集などの仕事を取るのが手っ取り早い気はします。
・ランサーズとかクラウドワークスで募集を見ましたが、単価は低いし、独自性は求められません。
与えられたテンプレート通りやるのが基本となると思います。
・フリーランスなどで動画編集をやる場合は、Premiere ProでのYoutube編集の仕事をとりながら、スキルを磨いていくのは必須と思います。
・私の場合は本業がありますので、急いでこの方法で収入を得る必要はないので、一旦優先度を下げています。
AfterEffectsについて
・Premiere Proよりは難しいと感じます。Premiere Proは横編集、AffterEffectsは縦編集。
・正直面白い!!!のでAfterEffectsにかけている時間の比重が高いです。
・Premiere Proとの連携もでき、Premiere Proで作成する動画の幅も広がると思います。
・ただし、上記で記載したとおり、Youtube編集など需要が多いお仕事では、独自性は求められないことが多いです。
・AffterEffectsを使うお仕事は単価が高いと思われますが、それなりのスキルが必要となると思います。
なので、副業など片手間で実施した場合、いつそのスキルが身につくのか!?
・今はチュートリアルメインで実施していますが、チュートリアルで作った動画に少し手を加えることができ始めてきた。
葛藤です。。。まずはやり続けて、
自分でイメージした動画を自分で作れるようになることが目標!
とにかく動画編集って引き出しの多さが大事だと思う。。。
Youtubeについて

・アカウント作成、チャンネル構築は実施!
・ガジェット通信さんへのホリエモン切り抜きの申請は実施済!(レッドオーシャン・・・)
・動画は6本作成済み(限定公開を実施済)
・Youtube、切り抜きですら結構大変。
自分でやるとなると、企画、撮影、編集などやるわけだから・・・
30本くらい作成して公開してみようと思います。
優先度下げていますが、Premiere Proの勉強にも当然なります!
アフィリエイトについて

・ドメイン取得、サーバ契約を実施しブログの開設が完了!
・記事も20本ほど出しました!
・サイトの設定、記事投稿の実施方法など、一応一通り実施できたと思います。(ここも結構時間くった)
・20本だしましたので、今月アフィリエイトの収入を得るための申請にトライしてみたいと思います。
なんとなくやってもダメだから、
とりあえず半年で5000PVを目指します。(マナブさんが言ってた)
※分析の方法も覚えないと・・・

