動画編集を始めるにあたり、PCの購入をしました!
家ではほとんど使わないので、20年前のデスクトップがあるだけでした・・・
デスクトップ or ノート
まずは、デスクトップにするかノートにするか。それぞれ良い点は以下。
<デスクトップ>
・ノートPCに比べると安く手に入る
・カスタムしやすいので、まずは底スペックで始めて、後で必要に応じて拡張ができる
<ノート>
・持ち運びが可能(家ではモニタに繋げればデスクトップとして使える)
私は、家でも作業する場所が固定できない可能性が高いので、(現在寝室でやっている・・・)、ノートPCにしました。
Windows or Mac
次に、WindowsにするかMacにするか。
モチベーションを上げるために、Macにしました!
(仕事はWindowsですし、Macは少しお値段が高いですが)
実際使ってみるとすぐに慣れました。
あと、スマホがiphoneなので連携が意外といいです!
スマホで撮った写真や動画をAirDropですぐ転送できます!
逆に、動画編集したものをスマホへ移動させるのも。
スペックは?
これは、当たり前ですがやろうとしていることによって違ってきますね。
私はAdobeのPremiereProの使用を考えていたので、そちらの推奨スペックに合わせました。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements.html
CPU:WindowsだとCore i7 、MacだとM1,M2 ※Macは書いてないですね。
メモリ:HD メディアの場合は 16 GB 、4K 以上の場合は 32 GB
ストレージ:SSD ※容量は書いてないですが動画を扱うので1TBはあったほうが良い。
私は、CPUはM2 、メモリは16GB、ストレージは1TBにしました。
Macbook Pro or Macbook Air
ここも悩みましたが、上記スペックならMacbook Airで良いかなと思い、結果。。。
M2 Macbook Airにしました!
ミッドナイト!かっこいいです!
4K扱うとか、AfterEffectsとかをガンガンやる方は、MacbookProでメモリ32GB以上が良いかと思います!